
Power Automateを使って業務を自動化したいと考えている方の中には、「何を自動化するかは決まっているが、具体的なフローの作り方がわからない」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
本記事では、Power AutomateのCopilot機能を活用し、自動化したい内容からフローを作成する方法をご紹介します。
Power AutomateのCopilot機能
Microsoft Copilot(以下、Copilot)とは、Microsoft社が提供するAIアシスタント(生成AIサービス)です。
Power AutomateのCopilotは、ユーザーが自動化したい内容を入力すると、それに基づいてフローを提案・作成します。
フローの概要
Copilot機能を活用して、件名に「【納品連絡】」が含まれるメールを受信した際に 、Teamsにメッセージを自動投稿する フローを作成します。
実践!Copilotを使ったフロー作成
1. Power Automate (https://make.powerautomate.com/) にアクセスします。
2.メニューの「ホーム」画面で、「Copilotで自動化を作成する」のテキストボックスに作成したいフロー内容を記載し、「作成」ボタンをクリックします。
今回は以下の内容を記入します。
項目 | 記入内容 |
---|---|
Copilot で自動化を作成する | 件名に【納品連絡】が含まれているメールを受け取った時に、Teamsにメッセージを投稿する。 |

3. Copilotからフローを提案されます。提案されたフローで作成を進めて問題ない場合、「✓保持して続行する」をクリックします。

詳細な手順や設定方法については、Qiitaの記事をご覧ください。