
本記事では、 Microsoft Formsで投稿された質問と、その回答内容を SharePointリストに格納する方法をご紹介します。 質問と回答をデータセットとして残すメリットとして、例えば社内向けのAIチャットボットの元データとして活用することが可能となります。 なお、回答の方法としてメールやTeamsチャット等色々ありますが、今回はPower Appsで回答フォームを用意する形で実装していきます。
目次
1. システムの概要
2. 事前準備
3. Power Appsアプリの全体像
4. Power Appsの設定
5. Power Automateフローの全体像
6. Power Automateフローの各種設定
7. 動作確認
1.システムの概要
今回、質問はForms で受け付け 、回答はPower Appsから入力し、それらの情報を SharePointに自動で保存するシステムを構築しました。システム全体の流れは下図の通りです。

▼Forms
ユーザーが質問を記入するためのフォームです。
▼Power Apps
回答者が回答を記入するためのフォームです。
▼SharePoint
質問内容と回答内容を保存する役割を持っています。
▼Outlook
回答内容をユーザーに通知するための役割を持っています。
▼Power Automate
Forms、Power Apps、SharePoint、Outlookと連携して図の処理を実行する役割を持っています。
ただし、回答内容をSharePointに保存する処理はPower Appsから行います。
2.事前準備
Power AppsとPower Automateでシステムを構築する前に必要な準備を下記に記載します。
▼Forms
回答の入力フォームをFormsで作成します。例として、今回は下図のような内容で作成しました。

▼SharePointリスト
質問内容及び回答内容を格納するために用意します。

解説の続きは、Qiitaの記事をご覧ください。