Microsoft 365における「バックアップ」と「アーカイブ」の違いとその必要性

Microsoft 365のバックアップとアーカイブは、現代のビジネス環境では必須といっても過言でありません。
本ブログ記事では、バックアップとアーカイブの違い、またそれぞれの必要性を説明します。
データ損失やセキュリティのリスクから組織を守り、規制要件を満たすために、クラウドバックアップ/アーカイブのご検討を早期に開始ください。

1. バックアップ、アーカイブ何が違うのか?

 一般的に、バックアップは一時点(静止点)のデータを別ストレージへコピーすることを表し、アーカイブは利用度が低くなった電子メールなどのデータを別エリアに移動することを意味します。

2. Microsoft 365のバックアップ&リストアにより特定時点への戻しが可能

Microsoft 365は、ITインフラとして、アプリケーションとサービスの可用性と稼働時間に責任を負っています。
しかしながら、ユーザーデータ保護に関しては、回復オプションの対応にとどまる内容となり、自己責任の範囲が残ります。
国際基準ISMSにおいても、2022年度になりクラウドのバックアップの必要性が明記されるようになりました。
クラウドにおいてもバックアップ製品を活用する事が必須です。バックアップにより特定時点までの戻し(リストア)が可能となります。
また、具体的には、以下の2つのMicrosoft 365 リスクへの対応が可能となります。

リスク1:ランサムウェアリスク

アカウントが乗っ取られた場合、OneDrive、SharePointのデータがランサムウェアに感染するリスクがあります。
BCP対策としても、Microsoft 365のバックアップは必須です。

ランサムウェア対策リスク記載リーフレット
https://storage.k3r.jp/tenda_msales/CCB_ransomware.pdf

リスク2:退職者の業務データリスク引継ぎリスク

OneDriveデータ、Exchageメールボックスデータはアカウントが削除されると30日後に完全に削除されます。
BCP対策としても、Microsoft 365のバックアップは必須です。

退職者の業務データ引継ぎリスク記載リーフレット
https://storage.k3r.jp/tenda_msales/CCB_retiree.pdf

3. Exchangeのアーカイブにより証拠開示が可能

電子帳簿保存法の保存対象には電子メールによる取引も含まれます。
アーカイブにより、削除されていないことの証明、改善されていないことの証明が可能となります。2024年1月に向けた準備完了しておりますか?アーカイブにより証拠開示が可能となります。

国税庁 電子帳簿等保存制度特設サイト
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/index.htm
電子取引関係
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/01.htm

関連URL

・バックアップとアーカイブ(Barracuda)
 https://mssp.tenda.co.jp/office365/barracuda/
・バックアップとアーカイブ(Barracuda)の資料のダウンロード
 https://mssp.tenda.co.jp/download/?servicename=バックアップとアーカイブ(Barracuda)

以下より、テンダMSTechメールマガジンに登録いただきますと、MSTechサイトの更新情報等を定期にお届けします。
https://form.k3r.jp/tenda_msales/tenda_ml2