ShareGateでレポート作成する際の裏ワザ

株式会社テンダではShareGate Migrate(以降、ShareGate)を販売しています。
本記事では、ShareGateを使ったレポート作成時に役立つちょっとした裏ワザとして、カスタムレポート機能をご紹介します。

目次

カスタムレポート機能について
カスタムレポートの作成手順
実践!便利なカスタムレポート例
まとめ

カスタムレポート機能について

カスタムレポート機能は、ShareGateのレポート機能の一つであり、ユーザーが特定のニーズに合わせてレポートをカスタマイズできる機能です。

既定のレポートでは取得できない情報も、カスタムレポートなら、出力対象・フィルター・表示列などを自由に設定し、必要なデータのみを抽出することができます。

始めから用意されているBuilt-in reports

[Built-in reports]機能で作成可能なレポート一覧は、ShareGateの[All Reports]画面下部で確認できます。利用可能なレポートは以下の通りです。

レポート名概要
Permissions matrix reportレポート対象内のユーザーやグループが持つアクセス権を表示します。
Audit reportレポート対象上で、指定した1人または複数のユーザーが実行したイベント操作を表示します。
※SharePoint Serverに対してのみ使用可能です。
Site reportレポート対象のサイトに関する重要な情報(所有者、サイズ、作成日、最終更新日など)を表示します。
Site collection reportレポート対象のトップレベルサイトに関する情報(例:サイトコレクション管理者、サイズ、作成日、最終更新日など)を表示します。
Checked out documents reportレポート対象上で、チェックアウト済みのすべてのドキュメントを表示します。
Sites with custom permissions reportレポート対象上で、親サイトから権限を継承していないすべてのサイトを表示します。
Unused site reportレポート対象上で、過去6か月間、変更がないサイトを未使用サイトとして表示します。
External user reportレポート対象内の外部ユーザーを表示します。
External sharing reportレポート対象上で、外部ユーザーと共有されているオブジェクトを表示します。
Orphaned user reportレポート対象内の孤立したユーザーを表示します。
※孤立したユーザー:SharePointで参照されているものの、既にSharePointにアクセスできなくなっているユーザーアカウントのことを指します。
Lists with workflows reportレポート対象上で、ワークフローを含むすべてのリストを表示します。
Workflow reportレポート対象内に含まれている、ワークフローを表示します。
Teams summary reportレポート対象内のチーム情報(表示名、作成日、チャンネル数、プライバシー設定、およびメンバーシップ(所有者、メンバー、ゲスト)など)を表示します。
Planner plans summary reportレポート対象内のPlannerのプラン情報(タイトル、グループ名、作成日、プライバシー設定、メンバーシップ(所有者、メンバー、ゲスト)など)を表示します。

カスタムレポートの作成手順

さて、ここからは実際にカスタムレポートを作成する手順について解説します。
※カスタムレポートを作成するには、事前にレポート対象のサイトへ接続しておく必要があります。

  1. メニューから[All Reports]を選択します。

詳細な手順や設定方法については、Qiitaの記事をご覧ください。