株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長/小林 謙、以下「テンダ」)は、2025年5月14日(水)に、「【再放送】NotesからMicrosoft製品への移行ツールはどのように選ぶべきか? 〜移行のご要件に応じた最適なツール選定のノウハウをご紹介~」と題したウェビナーの再放送をします。
よくある移行パターンそれぞれでリスクや業務影響を最小化するために、どのような観点で移行ツールを選定すればよいかのノウハウを解説いたします。
・ウェビナー申し込みサイト https://majisemi.com/e/c/tenda-2-20250514/M2A
・お問い合わせ https://mssp.tenda.co.jp/contact/
・テンダ Microsoft 365情報発信メーリングリスト登録 https://form.k3r.jp/tenda_msales/tenda_ml2
■ 本ウェビナーの概要
Notesは長年企業で利用されてきたビジネス向けコラボレーションツールですが、以下のような理由から最新のツールへの移行が進んでいます。
・ 開発元であるHCL社によるNotes/Domino V9.0およびV10のサポートが、2025年6月2日で終了予定
・ クラウド対応やモバイル対応の柔軟性が低い
移行においてブラックボックス化した自社環境を分析し、何をどのように移行すればよいのかを整理していくことは非常に困難です。また、市場には多くのNotes移行ツールが存在し、どのような移行要件にどのツールを適用するのが適切なのかに頭を悩まされている企業のご担当者様が数多くいらっしゃいます。
本セミナーでは、よくある移行パターンそれぞれでリスクや業務影響を最小化するために、どのような観点で移行ツールを選定すればよいかのノウハウを解説いたします。また、実際の導入事例をもとに、アセスメント、パイロット移行、本番移行をどのように実施したかを紹介いたします。
【開催概要】
・開催日時:2025年5月14日(水) 10:00~11:00
・形式: Webセミナー(Zoomを利用します)
・参加費: 無料
・プログラム
09:45~10:00 受付
10:00~10:05 オープニング(マジセミ)
10:05~10:45 NotesからMicrosoft製品への移行ツールはどのように選ぶべきか?
〜移行のご要件に応じた最適なツール選定のノウハウをご紹介~
10:45~11:00 質疑応答
・セミナー申し込みサイト https://majisemi.com/e/c/tenda-2-20250514/M2A
・お問い合わせ https://mssp.tenda.co.jp/contact/
・Notes移行サイト https://mssp.tenda.co.jp/notes_migration/
・情報発信サイト https://mssp.tenda.co.jp/blog/
・Microsoft 365情報発信メーリングリスト登録 https://form.k3r.jp/tenda_msales/tenda_ml2
<株式会社テンダ 概要>
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
【設 立】1995年6月
【代表者】代表取締役会長 小林謙
【資本金】318百万円(2024年11月末日時点)
【事業内容】DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、ゲームコンテンツ事業
【URL】https://www.tenda.co.jp/
【採用情報】https://recruit.tenda.co.jp/